5/5『子供の日』『端午の節句』に願う障害ある息子の未来
5/5 子供の日と端午の節句
子供の日
国民の祝日 男女関係なく子供の成長や健康を願う日
我が家は30年前に息子、26年前に娘誕生🌟
今では子供の域を超えて大人の仲間入りしている二人だが
息子は
生まれつき肢体不自由の障害あり
心配な事、大変な事、辛いこともたくさんあった
それでも今日までたくましく謙虚に育ってくれてます
娘は
長男に母の私がつきっきりだった時期もあり
寂しい思いをさせた事もあると思うが
兄妹とても仲良くて
兄の出来ない事も人一倍手助けしてくれる
私にもいつも優しい言葉をかけてくれる
優しい子に育ちました
端午の節句
伝統的年中行事で男の子の健やかな成長を祝う日
日本の伝統的風習で無病息災を願う日
我が家も5月人形を飾り外には小さな鯉のぼり(アパートだったので)をたて
そして料理を囲んでお祝いしてました
写真館で写真も撮ったりね
生まれつき足の悪い息子は座るのがうまく出来なくて
リハビリの手作りの椅子に腰掛けるのがやっとだったけど
初めての節句で写真を撮った日は
1年経ったことが本当に信じられないくらい嬉しかった
一般的には7歳くらいまでお祝いするらしいです
我が家でも4年後に妹が誕生してからは
3/3のひな祭りに趣をおいて
二人の同時のお祝いの日は3/3 になってました
5/5『子供の日』『端午の節句』に願う障害ある息子の未来
子供の日に何食べる?
昔はみんなが集まる時やお祝いは寿司桶が定番でした
今年は初めて手作りでこんなの作ってみましたー
↓※YouTube配信中です『リアル飯』
ははは 不器用なのでこれが限界
娘と一緒に折り紙も久しぶりに折ったよ
久々の折り紙おる私に
「ボケ防止に良いね」と娘のお言葉
その通りです
息子産んで30年過ぎて順調に?年をとってる私
今や娘に諭されることの方が多くなった
体の不自由な息子も
手を器用に使ってパソコンが得意な上に
頭は私の数倍よろしいので
私の苦手なパソコンや携帯では
何かと頼ることも多くなった
こうやって世代交代していくんだと思うと感慨深いし
それもまた嬉しい*・゜゚・*:.。..。.:*
今や
何よりも息子と娘の健康が1番の願い
これって年々切実に願うようになる
特に息子は20まで生きられないかも?
なんて言う医師もいたのに
ありがたいことに今年31歳になります
感謝
息子の誕生からの波乱万丈記事はこちらから↓
さて話は戻り
いなり寿しの中身は
これまた初めて炊飯器で炊いた『オコワ』です
もち米使って炊いたことなかったけど
案外簡単 手軽に出来るよー
私にできるんだから間違いない
3合炊きの炊飯器に 3号具沢山で満杯
これを甘辛く煮たいなりに詰める
一応鯉のぼりのつもりで
キュウリ・ソーセージ・卵焼きのせてみましたー
不器用な私にはこれが限界だよー
本来は
関東では柏餅や
関西では笹の葉で細長いお団子を包んだちまき
を食べるみたいだけど
我が家は私も息子も和菓子があまり得意でないので用意せず
他には
筍(タケノコ)料理→大きくまっすぐに成長 5月が旬
鰹(カツオ)料理→「かつ」から縁起が良い
鯛(タイ)料理→「めでたい」縁起の良い定番
鰤(ブリ)料理→出世魚「出世」や「活躍」
5/5『子供の日』『端午の節句』に願う障害ある息子の未来
2024/05/05『子供の日』『端午の節句』に思う
長男として我が家に生まれた息子も
すっかり大人になりました
生まれてすぐから足の形の変形があり
そのあとは筋肉全体の病気『ミオパチー』とのことで
手術やら施設入所やらこれまで本当に色々ありました
『乗り越えられる親の元にその子は降りてくる』
とか誰か言ってたけど
乗り越えるも何も
生まれたからには育つし
育てるしかないわけで
あとは周りに助けられ
ただただ必死に今日があるだけ🌀
1年に1度のこどもの日
この先も子供の健康と平穏無事を与えてほしい
と願うのみ
さー
今日は菖蒲湯にゆっくり漬かろー
※菖蒲湯
菖蒲の根葉を湯船に入れて沸かした風呂
子供の健やかな成長を願い入る日本年中行事の一つ